サバの酒粕漬けの作り方

Mです、皆様こんちーす:D




そういえばちょっと前にこんなタコ足人参買ったっけ。




暫く冷蔵庫に保管して時々眺めて楽しんでましたが、いい加減ダメになりそうだったのでスープにして美味しく頂きましたw



5月も中旬になりましたねー



今年は色々といつもとは違う生活を送られている方も多いと思います。



そこで、ちょっとだけ手間を掛けた料理などにも挑戦されてる方もいると思うので、今回はまだスーパーや酒屋さんにも沢山出回っている酒粕を使った料理を一品ご紹介。



酒粕って保存も効くので本当に万能なのに、使わないの超MOTTAINAI!!



Aさんから頂いた沢山の酒粕も、冷蔵庫の中で追熟されてて、冷蔵庫開ける度にまるで咲き乱れる花園の様な甘い芳香がふわぁ〜〜っと拡がって、めちゃくちゃ香りのご褒美を毎日頂いています。




Aさん本当ありがとうございます!!





m(_ _)mナンドサゲテモタリナイクライ…





さて、ではタイトルのサバの酒粕漬けの作り方をご紹介!!




(・∀・)ヤルオー




☆☆☆☆☆使ったもの☆☆☆☆☆


サバ一切れ(お値段、見た目共に良さげなコを)
酒粕
味噌
キビ砂糖
日本酒少々
塩少々

(酒粕、味噌、砂糖は3:1:1)くらいの割合で。

わかり易くすると
酒粕105㌘
味噌35㌘
砂糖35㌘
の割合になります。

でも、大体で大丈夫です。
使うお味噌の塩加減や砂糖の種類によっても味は変わってくるので、加減はお好みで。


☆☆☆☆☆作り方☆☆☆☆☆


①まずは酒粕漬けの土台を作ります。

酒粕が硬めだったり板状のものは軽く解して日本酒(適宜、好み)と合わせて耐熱容器に入れラップかけて500~600wでレンチン1分か、時間あれば湯煎でじんわり混ぜて柔らかくしておきます。


②分量の味噌、砂糖を混ぜて練り合わせる。


③サバを冷蔵庫から出して、一度水で流して表面のぬめりや汚れをキッチンペーパーで拭き取り、軽く塩を振ります。


お買い得で良いサバ!!



③バットに練り合わせた酒粕を3分の1くらい土台としてサバの大きさぐらい敷き詰めます。


④土台の上にサバを置き、その上から残りの酒粕を覆うように被せていきます。




ちょっとサバ大きめで良いね!
その上から、ペタペタと酒粕を塗り上げて
いきます。



これであとは厳重にラップをかけて、あればスッポリ入る大きさのチャック袋かタッパーに入れて冷蔵庫なら2週間位、冷凍庫なら1ヶ月は保存出来ます。



この後の調理としては、酒粕を綺麗に取り除いて(再使用は諦めて下さい)そのまま焼くも良し!蒸し焼きも良し!です☆



ウチでは失敗知らずのホイル蒸し焼きが定番となっている今日この頃です(*^^*)



(いつも冷凍庫で寝かせすぎてから食べるので解凍が大変だから……^^;)



手順は写真撮ってないのですが、アルミホイルにスライス玉ねぎ広げて、その上に酒粕漬け乗せて、その上にキノコやお野菜適当に並べてオリーブオイルと塩コショウ、香草で洋風にしたり、シンプルに塩少しと菜種油でも良いかと。



で、コレはこの日のこんな料理になっていました。



上にナスとキノコを乗っけてホイル蒸し焼きにしたのでよく見えないw



……お分かり頂けただろうか……



酒粕漬けにするものは勿論サバでなくても、定番の赤魚も美味しいですよ!



鶏肉も挑戦しましたが、自分で作って少しなら食べられたので美味しかったです!



安い食材を最高の料理にドレスアップさせてくれる酒粕さん万歳です!!



あと、新鮮な魚を捌いた後のアラも生姜と一緒に酒粕と塩だけで全部煮込んじゃう、粕汁も勿論めっちゃ旨し!!ですよー



ご家族多い方なんかはもうそれこそ沢山料理するから大変だと思うので、ちょっとだけ仕込みに時間掛けて大量の作り置きなんかにも是非利用してみて下さい〜



私は独り暮らしのくせに常に作り置きが充実し過ぎなので少し改めます……



(;´∀`)ダッテツクルノタノシインダモン



美味しい酒粕ふんだんに使って楽しい食卓と美味しいお酒を味わって下さい!!



ではでは今回はこの辺で。



サイナラー:)

コメント